マイコンとアセンブリ言語を中心とした技術的なことをいろいろやってみる日記(備忘録)
もぷるんブログ

2024-04

Milk-V Duo

Milk-V Duo用のimgファイルを書き込んだmicroSDカードを用意する方法

イメージファイルの更新版が出てたので、Milk-V Duo用のimgファイルを書き込んだmicroSDカードを用意する作業をWindows11のPCでしました。左にMilk-V Duo、右にMilk-V Duo 256Mが載っている写真。白...
2024.04.30
Milk-V Duo

カテゴリー

  • PLD3
    • Tang Nano 9K2
  • SBC2
    • Raspberry Pi2
  • USBシリアル変換IC6
    • CH347T5
    • FT2232D1
  • エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)試験の解説10
    • 令和4年度秋期午前7
    • 令和4年度秋期午後3
  • プログラミングonPC8
    • PowerShell1
    • Python3
    • アセンブリ言語(x86,Windows)3
  • マイコン16
    • Arduino2
    • CH5522
    • LGT8F3281
    • M5Stack3
    • micro:bit1
    • Milk-V Duo2
    • obniz1
    • STC32 8051マイコン1
    • WCH RISC-Vマイコン1
2024年4月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 3月   3月 »

最近の投稿

  • Raspberry Pi 5のRaspberry Pi OSでオンスクリーンキーボードの設定
  • Raspberry Pi 5をRaspberry Pi OSバッテリーレスタブレットのような感じに組み立ててみた。
  • Arduino UNO R4 MinimaをArduino IDEでLチカしてみる
  • obniz Starter Kitを買ってobniz Boardの初期設定してみた
  • Pythonプログラミングで数字順の名前のファイルの個数を調べる

最近のコメント

コメントなし

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
※当サイトの情報・コンテンツ等を利用したことによって生じたいかなる損害等について一切の責任を負いません。

リンク

  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
もぷるんブログ
© 2023-2025 もぷるん .
  • ホーム
  • トップ